INSTRUCTORビーラブカンパニーの講師陣です
プロフィール

神戸生まれ、神戸育ち。アクティブ&ポジティブがモットー。
神戸市立兵庫商業高校→株式会社神戸製鋼所入社。同社出産退職後、
川崎食品産業株式会社(現コーべフーズ株式会社)、バスコーポレーション株式会社を経て、
2006年9月be love company入社。
ラブ神戸運営、ブロガー派遣企画、ソーシャルリーダー養成講座講師。
ペライチ兵庫県認定サポーター。神戸市小売市場・商店街連合会応援隊。ラブ神戸TV公式レポーター。
現在は小さなお店~商店街、商業施設を中心に、ソーシャルメディアを使った魅力発信やセミナーを提案。
フットワークの軽さで、小さなお店も網羅する。
SNS発信だけでなく、店舗間同志の向上心、コミニュケーションまでもよくなると喜ばれている。
この仕事をやり始めたきっかけ

前職では、ネットショップの運営に携わっており、もっと広く知識を広めたいと思っていたところ、従妹でもある西の会社で、出産退職される方がいるという情報が!すぐ行動しました! もともとラブ神戸の女性ブロガーでもあったので、ラブ神戸へのラブ度が高く入社する事になんのためらいもありませんでした。
この仕事をしていて良かったことと気づいたこと

ラブ神戸TVのレポートで神戸の街をたくさん回らせていただいたのをきっかけに、商店街や商業施設に行っても、「あの時に来てもらったよね。」など、お声かけいただくことが多々あります。普通に仕事をしていれば出会えなかったであろう、たくさんの素敵な方々との出逢いが宝物です。その方々からインプットできる環境に感謝しています。そしてそれを動画やセミナーを通じてアウトプットしていける場があるのもありがたいです。
OL時代も、出産後再就職してからも、ほとんど内勤で事務の仕事をしてきました。 再就職後、営業職を半年で挫折してしまった経験がトラウマになり、自分に営業は向いていないと思い込んでいました。
営業職に配置転換になった時も、自分にできるのかどうか悩みましたが、頭を切り替えました。 挫折を味わった分、現在の仕事が楽しくて仕方ありません。今だからできる!やればできる!!自分が変わっていっているという実感を味わわせていただいてます。
どんな想いで仕事をしているか

「お客様にソーシャルメディアを通して、ワクワク楽しい気持ちになっていただきたい!」との思いで、お客様にお会いするときには笑顔と、モチベーションアップを心掛けています。
ソーシャルメディアは、だれでも始められます。ですが、効果を出せる人は少ない。
私はお客様に「T・・・楽しむ,M・・・巻き込む,T・・・続ける」のTMTを提唱しています。
それは、自分自身への生き方にもなっています。
よろしければ、続きはこちらをご覧ください。