LATEST NEWS最新のニュース
インストラクター免許を取得できるTOCシニアコースを開催
開催日:2020.01.24 2019.12.19
代表の西です。
TOCの講座を始めて受講したのは、2011年。
衝撃だった。
その前にMG研修を体験し、MQ(粗利)をどうやってあげるかを日々考えてきた。
頑張らなくてはいけない。
当時は、そのことばかり考えてきた。
TOCを受講して、ボトルネック(制約)の存在を知る。
そして、生産量どころか、MQまでもがボトルネックに影響されると知る。
では、自社のボトルネックは、どこなのか?
そこが難しい。
そのために業務フローをつくる。
1人で考えるより、みんなで考えるほうが、見える視点が違う。
しかもコミュニケーションができる。
TOCもインストラクターになりたいと思い、すぐにシニア研修へ。
その時の主催が世界大会で金賞を受賞したクラフトビールを創られている
そう、伊勢で開催されていたのです。
ビール工房の他に伊勢神宮の近所で飲食店となんと、室町時代からのお餅屋さんもやられています。
また、シニア研修が素晴らしく良かった。
講師の清水先生の膨大な知識と情報に、ただただ感嘆。そして、根底にあすれる思いと愛に心動かされます。
ものごとは全てシンプルである
頑張り=儲かりではない
人は全て善である
TOCシニア研修では、通常のTOCでは、触れる時間のないTOCの思想と実践に触れられます。
そして、自分の頭の中が実はボトルネックだということに気づかされるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■講師
ソフトパワー研究所 清水 信博
小説「The・Goal」で有名な、TOC(制約条件の理論)をゲーム化。
MGのMQ会計とドッキングしたTOC研修は、清水信博が開発した
世界初のオリジナル研修です。
■日 時 2020年1月24日(金) 9:30集合10:00開始
~1月25日(土) 18:00終了予定
■場 所 be love company セミナールーム
(神戸市中央区元町通3-9-8 パルパローレビル3階)
■参 加 費 88,000円
■参加資格 MG15期以上経験があること
TOC研修を1度でも経験された方がある方
■持 ち 物 ●筆記用具(シャープペンシル、消しゴム)
赤いボールペン、電卓・ポケコン可、気合
●パソコン(エクセルが入ったもの、マイツールがあればなお良い)
■申し込み方法
こちらから、お申込みください。
⇒https://belove.doorkeeper.jp/events/95807
その後、1週間以内にご入金をお願いいたします。
▼振込先 ジャパンネット銀行 すずめ支店
普通 1056438 カ)be love company まで、
よろしくお願いいたします。