LATEST NEWS最新のニュース
MG研修に参加して色々なことが見えてきた!
2017.12.15
こんにちは、安堂です。
先日木曜日金曜日はビーラブMGに、月曜日火曜日は神戸板金MGに参加という
MGだらけな日を過ごしました。
MGは今で70期ほどなのですが、奥が深いなと思うことばかりです。
経営を学ぶゲームと言いながら、学べることは経営の事だけでなく
人間的な学びもあったりと一言では言い表すことのできない学びがあるからです。
周りの人を見て行動することや色々な戦い方があって、勝ち方は教えあわないけど
ゲームが終わればお互い助け合って決算をすることなど
人として大切なことがたくさん含まれている学びの場だと感じます。
神戸板金さんはほとんどの方が初参加ということでサポートにつきながら
私が始めてMGに参加した時のことを思い出しました。
ルールも分からず、何をしたらいいかも分からずとりあえず何となくで
ゲームをしてみてマトリックス表なんて、何をしているのか
これをしたら何が分かるのか等ちんぷんかんぷんな状態だったな・・・と。
しかしそこで周りの方々に助けていただいたので(内定者の時に初めてしたので
周りの大人の人たちに聞くのも戸惑いましたが皆様すごく優しく教えてくださいました)
すごく感謝しています。
それ以降も周りの方には何かしらいつも教えていただくことばかりで
私も周りの方の役に立てるようにと思っていたのでこうして初心者の方々の
サポートに付けるようになったのは人は違いますが恩返しのような形で
嬉しく思います。
幼少期のころ、とある方にすごく良くしていただきありがとうございますというと
お礼はいいから別の人に自分がしてもらって嬉しかったことしてあげたらいいよと教えていただいたので
まさにこれかなと思っています。
その後に出会った先輩方も後輩に自分がしてもらったことをしてあげてね、と教えてくださる方が
いたのですごく感謝しています!
と、かなり話がそれましたがMGを通じて自分を満たすのも当たり前に大切だけど
周りの人のことも思いやって行動してそれを「してやったから自分はすごい」
と偉ぶるんじゃなくサラッと行動に移して自分は相手に
してあげたことも忘れてしまうほどその思いやりが当たり前に出来る大人になりたいと思いました。