LATEST NEWS最新のニュース
私は誰?
2020.02.11
代表の西 良旺子です。
「お知らせ以外は公式な見解ではなく担当の個人的な意見です」
きちんと、プロフィール欄で記載し、自分の考え、思いを発信する。
いいですね~。
神戸の情報を発信しながら、兵庫県の企業と絡み、時々オタクっぽい発言を。
リアルのビジネスでは、必ず、人がおすすめを話し、人が商品を販売する。
SNSも同じ。企業のファンになるのは、大企業、メーカーさんぐらい。
中小企業は人がビジネスの根幹。
なので、中の人感が大事。
こちらは、11月にセミナーもしていただいた、コスモンドさんのツィッター
中の人なので、社長へのおねだりもしちゃいます。
面白いですね~。。
バレンタインの次の次の日って、なんだかわからないけど、可愛いから何でもあり。
SNSで大切なのは、個と共感。
個というのは、個人、個性。
共感は、たくさんの人に好かれたいと思っていたら、誰の眼にも止まらない。
自分らしさ。自分の考えを伝える。
ただの出来事だけでは、人じゃなくてもロボットでも伝えられる。
ただ、その中で忘れてはいけない事は相手への尊重。
尊重、尊敬があってこその発言の自由なのです。
自分の見解を文章に入れこむことに馴れていなければ、企業アカウントに〇〇の〇〇です。
とニックネームでいいので、自分を名乗ってみましょう。
ちなみにビーラブカンパニーのFacebookページでも、「こんにちは。萌です」
と書くのと書かないのでは、リーチが変わります。
「こんにちは。萌です」という言葉は、実は、広告よりもいけてるのです。