LATEST NEWS最新のニュース
映えよりもリアル、人感
2020.04.13
飲食店はインスタ!ストーリーズ!
とホリエモンもYoutubeで言われていました。
飲食店だけでなく、先日とある、ZOOMの勉強会で、インスタのすごい事例を聞くことができました。
インスタも映え<ライブ感、人感
ということで、ストーリーズです。
そこは、山形県の子供服のお店です。
創業されたのは、2017年12月。2018年から通販開始。
韓国から子供服を輸入し販売されています。
リアル店舗が欲しいと2019年にクラウドファンディングを実施。
2019年12月に目標達成し、実店舗を持ったばかりです。
ほぼインスタで、集客、販売しているというだけあって参考になるところがたくさんあります。
インスタ、メルマガ、ショッピングサイト(Baseを使用)という流れでしょうか?
フィードはそんなに投稿されていませんし、そこまで映える。という感じではありません。
が、ストーリーズがすごい。
ポイントをまとめてみました。
①リアルなお店の状況(今は、コロナの影響で通販のみのようです)のお知らせ
※人感が伝わる
②お客様がタグ付けをしていただいたものをきちんとストリーズでご紹介
※お客様も喜ぶ。リアルお客様の声
③ライブで2時間くらい、お客様と会話する。
※お客様とのコミュニケーション。その時にきちんと見ていただいている方のお名前を呼んで、
〇〇さんありがとうございます!と伝える。
これ、飲食店でもできそうじゃないですか?
毎日のテイクアウトのメニューをライブ発信する。
できれば、決まった時間のほうが、お客様は覚えやすいと思います。
毎日、17時には、今日のテイクアウトメニューを発表という具合です。
情熱ダイニングさんのインスタストーリーズでデリバリーメニューをご紹介されてました。
ライブ中継もやられています。
広報担当の可愛い2人の女性が頑張っています。
ちょっと、今、この状況で、グルメサイトをみてみました。
えっ!?何?歓送迎会特集満載です。
テイクアウト特集とか、まるでありません。
G社はテイクアウト特集がありました。
が、、兵庫県でテイクアウトができる飲食店は2件だけ。
チーン!
ですね。
今、リアルで何をお伝えすればいいのか?ということが全く反映されていませんでした。
今、お店を休業されている方も、何か、オンラインで販売することができないか?
考えてみてください。
商品でなくても、未来の予約券。オンラインサロンの開設もありだと思います。
それが、未来の収益の柱になるかもしれません。
お知らせは、SNS。手軽にできるツールがありますから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月16日にオンラインセミナーを行います。
本とご購入していただいた方は、本との記念撮影をスクショでFBや、LINE、メールで送っていただいたら、
無料で受講することができます。
ビーラブクラブの会員の方はもちろん無料で受講できます。
未来の生き方、ビジネスを変える時間をつくっていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」4月9日に発売!