LATEST NEWS最新のニュース
ビーラブFacebookページから共感の傾向をさぐってみた
2020.06.09
弊社では、SNSの推移をデータでとっています。
グーグルスプレッドシートを活用。
投稿の数は月末でしめて、月初めに自分で入力します。
HPのブログ、ラブ神戸のブログ、Facebookページ、インスタ、ツィッター、LINE、グーグルマイビジネスなど。
役割分担とミッションがあります。
ブログは私以外は、HPとラブ神戸で合わせて10本/月。
ラブ神戸のお客様の紹介もブログとみなしています。
Facebookページは週1回など。
で、投稿の数、アクセス解析をおこなっています。
今日は、Facebookページのアクセスの推移のお話です。
今年に入ってから、Facebookページにいいねを押してくださった方が400名、増えています。
これは、広告もかけていません。
それにともなって、リーチの推移です。
こちらは、微増です。
人数も増え、定期的な更新とミッションというある程度のしばりがあるからでしょう。
ミッションがないとさすがになかなか、SNS活動はすすみません。
好きな時にしたらいいよ~というのでは、社員の優先順位はあがりません。
では、どんな投稿に共感が集まるのでしょう。
リーチで見ていきたいと思います。
5月度のビーラブのリーチベスト3です。
1位 5月27日【萌】リーチ918 よおこの部屋はYouTubeでも見られます
こちらのリーチがあがった理由としては、シェア3件あったというのが考えられます。
Facebookページに投稿したときは個人のFacebookにも投稿する。
弊社ではこれが徹底されています。
Facebookで個人のアカウントを持ってください。と採用時にお話しをしています。
2位 5月12日 【恵奈】リーチ823 初めての動画編集にチャレンジしました。
こちらは動画です。
最近、動画の投稿の反応率は本当に高い。
ぜひ、どんな企業さんでも試していただきたいところです。
そして、キーワードは”新入社員”という言葉。
これ、魔法の言葉です。新入社員のとつけるとアクセスは増える。
新入社員さんにとっては、大きな付加価値なので、広報活動をどんどんやってほしいですね。
3位 5月14日 【佑佳】リーチ693 南京町の皆さまの取組がすごい
こちらは、ブログの紹介ですが、ただ、ブログの紹介をするのではなく、熱いコメントをリンクの前につけています。それと写真のインパクトですね。
やんこさんのシェアも大きい。
このランキングを見てのまとめです。
Facebookの投稿の共感のポイント
①人感 誰が書いたのか。その人の言葉で書いているか。
②ビジュアル感 写真、または、動画が入っていること。そしてその色合いなども。
③繋がり感 お役立ちよりも人の紹介でその方も巻き込めて、シェアも拡がる。
何よりもこうやって、振り返っていくことが大事。
ビーラブでは週1回のMTGで第2週は、SNS解析の日と決まっています。
その時必ず、どの投稿がリーチが高かったかみてほしい。
広報活動は、認めるポイントが平等に与えられるのが素晴らしいのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」4月9日に発売!
なんと!増刷決まりました!!
本がまた、なくなってしまったので、お急ぎでしたら、送付もいたします。
【オンラインセミナー直近の予定】
・出版記念セミナー、6月で最終です。6月15日16時~も開催。
・SNSを本格的に始めるなら、絶対これ!6月11日からも入講可能~4時間×6日間でSNS・マーケティングを学ぶソーシャルリーダー養成講座
・6月16日14時~の販促セミナーはプロに聞く、メディアに取材される戦略とは!?
講師は、メディアのTV番組やCMを制作する、有限会社ハイブリッドの代表早川 真氏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西 良旺子ZOOMコンサル
1時間30000円→本をご購入の方20000円
お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから