LATEST NEWS最新のニュース
オール兵庫分科会「夜の蝶からデジタル蝶へ」
2023.10.28
兵庫同友会の年に1度のビッグイベント、オール兵庫。
植松電機、植松さんの感動の基調講演終了後は、参加者のみなさんは、それぞれ、自分の聞きたい分科会に分かれて、移動をします。
今回は分科会は13ありました。
私は第13分科会。
スリーエフの吉岡ようかさん報告の分科会の座長をさせていただくことになりました。
例会を作っていくのは本当に勉強になる。
3月より関わらせていただき、人はうまくいかないから学ぼうと思う。
そして、その学びが未来の糧になると実感しました。
社員にも経験、チャレンジ、失敗をOk!どんまい!とする社風が大事ということをひしひしと感じました。
今回の13分科会の報告者、座長、室長の3人の写真。全員女性です。

着物を着ませんかと誘われましたが、「しんどいからええわ~」と断った自由な私。
報告前にMG仲間と記念写真をパチリ!

神戸三宮のラウンジサラヴォーンと、アプリ制作の会社スリーエフを経営する吉岡ようかさん。
サラヴォーンは先代のママから引き継いで順調に事業を進めていた吉岡さんでしたが、景気の変動により経営が赤字に転落。
この危機を乗り越えたいとの思いから、2018年に兵庫県中小企業家同友会に入会し、経営の学びを深めます。MG研修などで得た知識を活用し、積極的に新しい取り組みを始めます。
その成果で、業績が上向きになり、新店舗の展開を進めていた矢先、コロナ禍が襲来。
営業停止の危機に直面します。その中で2019年に受講したSNS広報担当養成講座での学びを活かし、オンラインスナックという新しい取り組みをスタート。ネット上での接客とpaypayによる投げ銭を導入するも、収益は予想以下。しかし、彼女はあきらめませんでした。
「コロナで困っているのは誰か?」という問いから、飲食店のオンライン販売をサポート。神戸応援オンライン物産展などを主催し、その経験からアプリ開発の道へと進むこととなりました。
アプリ開発をして、その後は・・・

一生懸命報告をしている、ようかさん隠し撮りしました。
第13分科会では「付加価値創造」をテーマに、その価値がどれほど速やかに変わっていくのか、そしてそれをどう乗り越えるのかについて熱心に議論が交わされました。
そして、私の大役。座長のまとめより一部抜粋。
1つの事を突き詰めることが付加価値というイメージがありますが、いくつかのかけ合わせも付加価値に繋がる。夜の接客とデジタルこの2つのかけ合わせがサラヴォーンの付加価値。
スケジュール・数値化の見える化で、サラヴォーンのスタッフさんは、ワーカーから知的ワーカーに変貌を遂げていきます。
この付加価値の創出に至るまでの根底には、学びがあります。
吉岡さんの学びのストイックスさは相当なものです。
私はこの数年、懇意にさせていただき、横でみさせていただていました。
なぜ、学ぶのか?うまくいかないという壁にぶつかるから学ぶのです。
そして、学びを深めるほど、気づくことも増える。
やろうと思うことが出てくる。
吉岡さんが、報告の最後にお話しをした、がんこさを取るということ。
これってものすごい難しいこと。
が、がんこさを取ることは、頭をうつことがきっかけになるのではないでしょうか?
頭をうつことは、自社の問題だけでなく、2020年のコロナにように、突然やってくる。
中小企業の経営者はその衝撃を矢面にうけます。
その衝撃に対面するたびに、私たちは、頑固さという殻を取っ払っていくのではないでしょうか?
まるで、さなぎが蝶になるように。そして
夜の蝶からデジタル蝶へ。
蝶の習性として、日陰とひなたの分かれ目の陽だまりのような場所を飛ぶと言われています。
夜の陽だまりとデジタルでの陽だまり。
その場所をつくっているのが、サラヴォーンの理念である、心美人というスピリットではないでしょうか?
そして、頑固さがとれていき、いろいろなものを受け入れて残ったものは感謝。(報告の最後にようかさんからお母さまへの感謝の言葉で涙が出ました)
家族への感謝、メンバーへの感謝、お客様への感謝を根底に理念の実践をしていくことこそ、
企業の付加価値につながるのではないかと思います。
長いブログになりましたが、たくさんの事に気づけて、未来の糧にしていこうと思う経験をさせていただきました。
【SNS広報と研修で社員力UP→企業力UPのお手伝い】
★全国の政策金融公庫で配布している小冊子
SNS活用ガイドブックとDXはじめの一歩を執筆しました。
■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を


カテゴリー
- 藤城未優
 - ビーラブカンパニーについて
 - ラッカープラン研修
 - SNS事例発表会
 - 勝人塾
 - 中村美月
 - AI
 - TikTok
 - Canva
 - 最新集客セミナー
 - 女性活躍推進
 - 最新集客セミナー
 - ニュース
 - 三國彩華
 - 会社訪問
 - 便利ツール
 - ペライチ
 - 採用のためのSNS
 - サービスのお知らせ
 - 中井レーアユメ
 - ラッカープラン
 - SNSのQ&A
 - 西 良旺子講演
 - Googleビジネスプロフィール
 - googleビジネスプロフィール
 - 月報
 - インターンシップ
 - SNSフェスティバル
 - 読書感想文
 - TOC研修
 - ビーラブクラブ会員
 - 新会員さまご紹介
 - よおこ賞
 - SNSルール
 - MG研修感想
 - SNS活用
 - マイツールのこと
 - 社内研修
 - 自主的社員
 - 内定者
 - ストレングスファインダー
 - 講演
 - 木鶏会
 - 発信していいとも!
 - LINE公式アカウント
 - 同友会
 - 営業の話
 - お客様の声
 - SNS実践例
 - アクセス解析
 - お役立ち情報
 - セミナー
 - MG研修
 - マイツール
 - ビーラブMG研修
 - 特別MG
 - その他MG研修
 - TOC研修
 - SNS広報担当養成講座
 - 体験セミナー
 - SNS活用セミナー
 - マンダラ
 - ペライチ
 - 営業セミナー
 - その他セミナー
 - イベント
 - 上映会
 - SNS相談会
 - スケジュール
 - ビーラブクラブ
 - その他お知らせ
 - ブログ
 - ラブ神戸
 - 採用
 - 販促セミナー
 - メディア取材実績
 - 神戸
 - 東京
 - 西 良旺子
 - 武田 共世(やんこ)
 - 福谷 佳衣子
 - 杉野 優花
 - 田中佑佳
 - 新入社員
 - 未分類
 
