belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

伝えることのできる人しか成功できない@中同協広報委員会

2024.03.24

長崎まで、中小企業家同友会の全国の広報委員があつまる、連絡協議会に参加をしてきました。

私はこの全国の広報委員会の副委員長をしております。

各地の同友会の広報委員会の状況は様々。

広報委員会が無い地域もあります。

が、広報活動がうまくいっている地域は会が活性化し、会員数が増えている。

これは、まぎれもない事実です。

 

今回の座長は、大分同友会、株式会社Daiju.techの宮野さん。

そして、開催地の長崎同友会の代表理事の中村こずえさんより挨拶。

中村さんは、以前、長崎で行われた全研で、私が参加した分科会の報告者でした。

ダイバーシティがテーマの報告はホント、感動感動でした。

女性の代表理事がいらっしゃるのもうらやましい限り。

 

冒頭に宇佐見広報委員長から問題提議。

宇佐見さんの話は本当に面白い。

「同友会は何を売っているのか」

という問いかけから始まる

「それは情報である。良い会社・良い経営者・良い経営環境をつくるための情報」

トヨタの生産は7割が海外。

印刷業界では1990年代は4万社あったものが、今では1万社。

そこで何をするのか?

その中でも業績を伸ばされている会社は業績を伸ばす。

ある印刷会社は、売上3億が、25億に。

社員数は30名から190名になっているそう。

何が違うか?

お客様の要望を応え、ゆるやかに自社事業を転換していっているから。

3C+Cの考え方が大事

3C・・・カスタマー、ライバル、会社の強み

+Cは、会社の理念

そこで大切なのは、情報になる。

異業種からの情報。

会社訪問は見れないところが見える。

これこそ、広報の醍醐味。

広報力は伝える力

・伝えることのできる人しか成功できない

・社員に経営理念をどう伝えていますか?

・それは、社員に伝わっているか?

・仕入先・お客様にも伝わっているか?

 

その後、長崎同友会からの事例報告と、岡山同友会のイケルの山下さんから、自社の事例報告。

長崎同友会の会報誌のWEB化などは、兵庫でもできればいいなあと思ったり、岡山同友会の山下さんの報告からは、広報だけをやりがちな広報委員への、まずは、同友会の人を生かす経営をきっちりと学び会社を強くし、それを拡げていくことの大切さを学んだ。

学びは距離に比例する。情報を取りに行き、伝えるのが広報委員。

会報誌やWEBをねばならないでつくり、疲弊しているのは、広報委員では無いのです。

 

 

【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】

■SNS広報担当養成講座の詳細はこちら

まずはオンラインのSNS活用セミナーへ(毎月開催)

■MG研修、だいたい毎月一度開催しています!

■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を

■ビーラブカンパニー公式LINEでお友達追加を

■よおこの部屋アーカイブで見れます。

★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。

  • facebook
  • twitter
  • googleplus