belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

静止画が動き出す!Grokの「命を吹き込む」機能が面白すぎる件

2025.10.30

こんにちは!株式会社be.love.companyのやんこ、こと武田です。

最近、AIによる動画生成がめちゃくちゃ話題ですよね。 Soraなど高度な動画編集ツールも注目を集めていますが…

やんこのイチオシは、grokで静止画を簡単に動かす機能なんです!

「え、写真が動くってどういうこと?」 って思いました?

これが本当に面白いので、ご紹介させてください♪


grokの「命を吹き込む」機能って?

grokには、静止画に動きをつける機能があるんです。

難しい編集スキルは一切不要! 写真をアップロードするだけで、まるで動画みたいに動き出すんです。

普通の写真より「動かないもの」を動かすのが面白い!

人物の写真を動かすのももちろん楽しいんですが、本当に面白いのは「普段動画にしないもの」を動かすこと!

例えば:

  • チラシのデザイン
  • 美容院のスタイル写真
  • 商品のパッケージ写真
  • イベントのポスター

こういった「本来静止画のもの」が動くと、めちゃくちゃインパクトがあるんです!


実際どんな感じ?見てもらうと一目瞭然!

言葉で説明するより、実際に見てもらったほうが早いです。

これはマンダラ人生計画のチラシを一瞬で動画に、

しかも、チラシの文字を読んで私が流暢な英語でしゃべってます(笑)

そしてオススメは弊社の三國の掲載れたチラシ!

 

ちょっと首を傾げる姿とか萌~(古い?)ですよね。

私の美容院のスタイリストさんに教えたら、早速スタイル写真を動画にしていました!

ヘアスタイル写真の髪が、自然に揺れたり

「え、これ写真だったの!?」って驚くこと間違いなしです。

SNSに投稿すれば、普通の写真投稿より圧倒的に目を引きます!


超シンプル!grokで写真を動かす方法

やり方は本当に簡単!

おすすめはgrokのアプリから

Xからgrokにアクセスするよりも、grokのアプリから直接やるのがスムーズです。

手順(超シンプル版)

  1. grokアプリを開く
  2. 動かしたい写真をアップロード
  3. 「命を吹き込む」機能を選択
  4. あとは待つだけ!

たったこれだけで、写真が動き出します。

難しい設定も、専門知識も、一切不要! スマホでサクッとできちゃいます♪


どんな場面で使える?

SNS投稿で目立ちたいとき

Instagramやfacebookの投稿で、普通の写真より動きのある投稿は圧倒的に目を引きます。

これは集合写真を動かしてもらいました、ちょっと怖い(笑)

チラシやポスターをSNSでシェアするとき

イベントのチラシ、セミナーのポスター、新商品の案内…。

静止画のままシェアするより、動かしたほうが断然インパクト大!

美容院・サロン系のスタイル写真

ヘアスタイルやネイルデザインの写真も、ちょっと動きをつけるだけで一気におしゃれ度アップ!

「このサロン、センスいいな」って思ってもらえます。

ビフォーアフター写真も動かせる

トリミング後の写真、リフォーム後の写真…。

ビフォーアフターを並べた画像を動かすと、より変化が伝わりやすくなります。


Grok、これからもっと進化しそう!

静止画を動かす機能、今でも十分すごいですが、AIの進化スピードを考えるとこれからもっと面白い機能が追加されそう!

今のうちに使い慣れておくと、いち早く新機能も活用できますね♪


まとめ:写真に「命を吹き込む」、試してみて!

grokの「命を吹き込む」機能、本当に面白いです。

操作は超簡単!スマホでサクッとできる 普段動かないもの(チラシ、スタイル写真など)を動かすと面白い SNS投稿で圧倒的に目を引く grokアプリからやるのがおすすめ

「自分の投稿、もっと目立たせたいな」 「いつもの写真に、ちょっと変化をつけたいな」

そう思ったら、ぜひ試してみてください!

きっと「おお~!」ってなりますよ♪

 

武田 共世

■ 投稿者
武田 共世

■ 担当
SNSサポート/研修講師/会社全体の業務

2007年に入社し、現在は取締役部長として活躍。傾聴とモチベーションアップを心がけ、MG研修インストラクターやマンダラチャート認定講師としても活動。趣味は旅行と健康談義。

  • facebook
  • twitter
  • googleplus