belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

教えることで、人はもっと成長する ~2年目社員の挑戦が見せてくれた“小さな成功体験”の力~

2025.11.01

先日、関西学院大学へインターン募集のプレゼンに行ってきました。

↑こちら、関学の西宮キャンパス。きれいです~。

ビーラブカンパニーでは、コロナ禍前から毎年、関学の学生をインターンとして受け入れています。

インターンの学生を迎えることで、実は一番成長するのは“社員”なんです。教えるということが、いかに人を育てるか——それを毎年、実感します。


2年目社員・みくにんの挑戦

今回は学生たちへのプレゼンを、2年目社員のみくにんにお願いしました。

「やってみる?」と聞くと、「やります!」と即答。最近ぐんぐん成長している彼女ですが、実は以前は人前で話すことが苦手でした。

そんな彼女が変わるきっかけになったのは、MG研修。

「どこの誰?なぜ来たか」などを話す機会があり、参加者から「よかったよ」と声をかけてもらううちに、少しずつ自信を積み重ねていきました。

小さな成功体験の積み重ねが、人を大きく成長させる。

今回のプレゼンでも、堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。


学生たちとの懇談で見えた“関心ポイント”

プレゼン後の懇談タイムでは、学生たちからの質問がたくさん寄せられました。

その半分以上が、私ではなく2年目社員や新入社員に向けられたものだったのです。

「SNSがやりたくてビーラブに入社したんですか?」

「入社の決め手は何でしたか?」

ビーラブの2人が「理念に共感して」と答えてくれたのが、とても嬉しかったです。

また学生たちは、自分に年齢の近い社員がどんな働き方をしているのかに強い関心を持っていること、そして最近では、SDGSなど「企業が社会にどう貢献しているか」を重視していることも印象的でした。“社会の役に立つ”という視点を持った学生が増えていると感じました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

採用に必須のSNS広報がオンラインで学べます!

今や採用活動にSNSは欠かせません。

ビーラブカンパニーの「SNS広報担当養成講座」では、16時間で企業広報に必要なSNSの知識と、今話題のAI活用まで学べます。

受講された企業からは、

「SNSから応募が来るようになった」

「国公立大学の学生からエントリーがあった」

などの嬉しい声が続々と届いています。

■SNS広報担当養成講座の詳細はこちら

■SNS広報担当養成講座のプレセミナーであるSNS活用セミナー毎月開催

  • facebook
  • twitter
  • googleplus