belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

モリエン主催☆中小企業向け生成AI活用セミナーに参加しました

2025.04.30

中小企業向け生成AI活用セミナーを受講してきました。

主催は大正8年創業のペイントディラー モリエンさん。

社長の森さんが講師です。

森社長は、MG研修やEG研修でも講師をされていて、論理的で非常にわかりやすい講義。

モリエンは、経済産業省が選定する、DX セレクション2025に選定されました。

全国で15社しか選ばれていない、素晴らしい賞です。

他認定企業はこちらをご覧ください。

参加されている方は、生成AIをあまり使っていない方から、そこそこ使っている方(私もここですね)まで様々。

 

この1年で、生成AIは大きな進化を遂げました。

そして、これからもどんどん進化することは間違いない。

・文章作成

・アイディア出し

・スライド作成

・画像作成

・マインドマップ作製

・プログラミング

など多岐に渡ります。

AIと言われるものだけでも↑こんなにたくさんあります。

ただ、どうやって、自分の知りたいことの正解に使えるか?

これは、指示の出し方で変わります。

その指示をプロンプトと呼びます。

そのプロンプトの書き方まで、生成AIに考えてもらえる。

すごいですよね~。

でもここで、大切なことは鵜呑みにしないということ。

そう。。間違えている場合があるんですよね。

「AIが作ったから安心」ではなく、
「AIが作ったからこそ慎重にチェックする」
という姿勢が成果物の品質向上につながります。

生成AIを企業で活用する際の注意点

1.セキュリティの重要性

2.ハルシネーションのリスク

です。ハルシネーションとは、間違った答えが、あたかも本当のようにかえしてくること。

疑ってかかれですよね。

これは、生成AIだけではないですよね。マスメディアの情報も、ネットの情報も同様です。

ほんと?と疑ってみることが大事です。

 

セミナーでは、プロンプトの書き方や、モリエンさんでのAI活用事例など、いろいろ教えていただきました。

ありがたいことです。

そして、懇親会もなかなか深い話ができました。AIをどのように各自、各企業が活用しているか?ここが一番学べます。

あまりに楽しく珍しく、2軒目までいきました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビーラブカンパニーでも6月17日14時~16時にオンラインで生成AIセミナーを開催します。

講師はポテイトーズの坂東 薫さんです。

ビーラブクラブ会員さんは無料。一般の方は5500円です。

ぜひ、申し込んでくださいね。

生成AIは”思考の拡張”!生成AIツールを楽しく使いこなす方法【ビーラブ最新集客セミナー】

・出張でいろいろな社内研修をさせていただきます。詳細はこちら

  • facebook
  • twitter
  • googleplus