belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

第1回よかろうもんMG!博多までMG研修へ!

2025.07.30

この回、記念すべき第1回よかろうもんMGのインストにご指名いただきました!
主催者のユニックチェアーさんを含む2卓での開催!大阪からも応援が!

ユニックチェアーのみなさんとは昨年のマイツールコマンドマイスターでのご縁。
会長との会話の中で「社内MGを九州でもしたいのでやんこちゃんにお願いできるかな?」
と1年後の日程が決まりました。本当にありがとうございます!

初主催でリーダーに任命されたTちゃん、SNS広報担当養成講座でzoom越しのMさんにリアルでお会いでき、大興奮。
(女子で記念写真)

社内MGは学んで、交流して、そしてそれぞれが「気づき」の宝物を自社に持って帰っていく。

ユニックチェアーのメンバーの「せっかく福岡に来ていただいたのだから」と心からのおもてなしをしていただき、本当に感謝しています。

バーでボアモアを回し飲みして「まっず」とはしゃいだり、真夜中の藤田さんの「博多ラーメンは固メンっすよ」は一生忘れません(笑)

↑学びがあるから、交流も楽しい!ですよ(笑)

さて、今回のMGで私は「憤」という言葉を贈りました。
「憤」というと「憤り(いきどおり)」などあまりいいイメージではないかもしれませんが、実は「発憤」という言葉があるように、自分自身に憤りを感じて「ようし、やるぞ!」と意を決して発する有様をいいます。

MGをすると、誰でも自分のふがいなさに憤りを感じます。できるならやりたくない、でも継続の先になにかがある気がする、素直に感動する、そこから「MG100期目指します!」
それが発憤だと思うのです。

私のつたないMGの講義に心を動かしてくださったみなさんの感想文を読んで、そんなことを思いました。

今回は本当にありがとうございました。
よかろうもんMGが、2回、3回と継続することを願って!

社内MG研修のご要望、ご相談はお気軽に!

ビーラブ開催のMGはこちら

今回主催されたユニックチェアーさんのSNSもチェック!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ユニックチェアー(@unic.chair_fukuoka)がシェアした投稿

武田 共世

■ 投稿者
武田 共世

■ 担当
SNSサポート/研修講師/会社全体の業務

2007年に入社し、現在は取締役部長として活躍。傾聴とモチベーションアップを心がけ、MG研修インストラクターやマンダラチャート認定講師としても活動。趣味は旅行と健康談義。

  • facebook
  • twitter
  • googleplus