LATEST NEWS最新のニュース
SNSのPR以外の効果
2019.12.15
たっちゃんに、フェイスブックページをしてもらったら?と、何度かやんこにすすめてもらったのですが?
いやー。そんな、簡単に言うけどー。
と、かんがえても見なかった。
息子は、自閉症と学習障害の合併。
障がいは、重度判定。
が。。素直で、ポジティブで私たちに色々なことを教えてくれる。
ありなたいことに、18歳から一般企業に
就職が決まり、アルバイトだが、もう、12年同じところで仕事をしている。
最低賃金よりも少し高いお給金もいただき、本当に感謝しかない。
私にしょっちゅう送ってくるLINEは、いつも少し笑えて、ほっこりさせてくれて、勇気ももらえる。
そんな時に、ゆうきゃんのSNS情報の中でツィッター企業アカウントで、4歳の男の子がツィッター担当になっているという話を聞いた。
もしかして、たっちゃん、ツィッターできるかも?
ちょっと教えてみよう。
すると、すぐに覚えた。
こちらが、たっちゃんのツィッターです。
コメントが入ったら、教えてあげて、それに返す。
言われなくても、毎朝、毎夕、ツィッターをあげる。
何を書きなさいなど一切、言ってないのに書く。
彼は伝えたい。
フォロワーは少ないが、伝えることにより、いいね!がついたり、コメントが入る。承認される。
SNSの効果は、PRだけではない。
繋がる、モチベーションをあげる。
それは、生きていくことに、重要な役割をもたらす。
息子の毎日の嬉しそうな様子を見てそう感じるのです。