LATEST NEWS最新のニュース
採用イベントが延期になった中小企業が、今出来ること
2020.03.02
新卒採用合同説明会が軒並みに延期になっていますよね。
どこで、自社の情報を知ってもらえばいいのか?
大手企業は、知名度があるので、直接会う機会がなくても、興味のある学生さんと、ウェブ上で面談なども進めていけるだろう。
が。。中小企業は、まずは、知っていただかないといけない。
就活中の学生さんは、例年よりも、ウェブで情報入手してます。
そして、スマホからです。
学生さんが、希望企業のSNS、ブログをチェックする割合は、90%以上。
そして、希望企業の社員さんのSNSまで、チェックしている割合は、70%以上です。
ということは、SNSやってない。というのは、完全に機会損失です。
大手の就職サイトの記事に書かれてあったこと。
中小企業の応募が少ない理由とは
1.ホームページ、採用サイトがない
2.SNSなどで、求人関係の発信をしていない
3.情報がわかりづらい
の3つです。
では、まず、何からしたらいいのか?
チェックして欲しいところもご紹介します。
1.ホームページがスマホ対応になってますか?採用ページはありますか?
採用ページにお休みなどの福利厚生は、きちんと記されてますか?
2.最新の情報は、入ってますか?
最終更新が今年に入ってからされてなかったら終わってます。
3.ブログ、SNSなどの更新はされてますか?
定期的に更新されてるかどうかを見てください。そこで、社員さんの生き生きと働く姿は、見えますか?
就活生は何が知りたいか?
というと、仕事の内容も大切ですが、働く環境を気にされます。
自分に合ってるかどうか?
動画、ブログも社員さんが登場してるものがいいですね。
参考までに、社員さんがステキに発信されているところを紹介します。
YouTubeで動画もアップしています。
社員さんがここまで言うのがステキですね。
西 良旺子の公式LINEです。初回限定30分無料相談クーポンで相談も可能です。