LATEST NEWS最新のニュース
facebookがオワコンとか言っているYOUへ!
開催日:2020.05.21 2020.05.19
ボビーの事件から、なんとなくこの画像とコピーにYOU!を入れてしまったビーラブやんこです。
SNSセミナーの希望を聞くと100%に近いくらい
「facebookはいいんでinstagram教えてください」と言われます。
確かに社員さんが社長と友達になったり、プライベートを知られたくない、って言いますが。
社員さんならまだしも「facebookって集客できないでしょ。うちの若い子がfacebookはオワコンでinstagramって言ってた」
「僕、facebookはわかるし」(※そんな人に限ってタグづけされるばかりで自分の投稿は皆無、社員のSNSについて全く知ろうとしていない)
…ってちょっと自慢気に言ってる社長。
あなたが「オワコン」です。
そもそも「集客」って。
これ、集客のツールじゃないですから。
そもそも個人が集客最速ほにゃららツールというのと、中小企業がSNSに取り組むのは全く違うんですよね。
まず、facebookとinstagramを比べること自体がおかしい話で。
興味関心のinstagramと友達でつながるfacebookは全く違います。
若い子は人脈もないから繋がることに実感を感じられないのも事実です。
しかし、特に経営者であればそれなりの人脈もあるでしょう。
社長の仕事は広報の広報!
せめて、社員のアップしたfacebookページをシェア。
これは愛なんです、愛。内側ツール。
外側ばかり見てるから「集客」しか言わないんですね。
特に今回のような自粛ムードだとどうでしょう、instagramよりFBの方が伝わる威力あるでしょ。
興味関心でなく友達と繋がる、それがfacebook。
リアルな友達から生まれる共感
個の責任で発信している信頼感
共感×個×信頼
で成り立つんですよ。特に信頼、信用というのはfacebookならでは。
だから、集客とかビジネスとかカッコつけるような投稿だけしててもfacebookでは嘘くさくなるだけだからね。
それどころかfacebookイベントは位置情報でその地域の人に表示してくれるし、グループはオンラインサロン化できるし、
本名だから安心だし、友達の誕生日は教えてくれるし(笑)
しかしながら、プライバシーもめっちゃきちんとしてる。
タダで!なんてありがたい!
別に私ごときのfacebookに個人情報とられようが構わない(あくまで個人の意見です)
じゃあ社員さん。
「社長とつながりたくない」
うん、うん、わかるよ。プライバシーって大事だもんね。
ってアフォかぁ~!
そんなこというならセキュリティガチガチでFBをパソコンからログインできない、色々ガチガチな大手企業に入社しなさい!
中小企業は全員広報!
もう中小企業で広報という職務を与えられたことがラッキーと思い、
チャクラを開き思う存分自己開示していってください。
恐れるでない…。
社長、個人のアカウント晒して(言い方w)会社のPRしくれる社員さん、いとおしくないですか?
「そんなん集客に繋がるんか~」なんて寝ボケた発言できませんよね。
そして恐れるでない理由…それはビーラブのソーシャルリーダーがあるではないか!
やんこの胸に顔を埋めよ。
ソーシャルリーダー養成講座のfacebook個人編!
なんで個人編なんや~と思うと思いますが、
ココがしっかり理解できて自己開示までできちゃったら、
だいたいのSNSの基礎になります。
今からでも遅くない!ソーシャルリーダー養成講座!
そして・・・10月20日、ビーラブ勉強会でFBセミナー個人編開催!