LATEST NEWS最新のニュース
自分ファースト
2020.05.20
一昨日、朝から計7本のZOOMでの打合せ、MTG。
その合間に家事。3度の食事。
前日にトンカツ用のお肉が安かったので、購入。
その日の夜はトンカツの予定。
バタバタで用意をして、その後もZOOM MTG。
子供たちに熱々の美味しいトンカツを食べてもらい、MTGが終わったあとに冷めたトンカツを食べて、食事の後片付け。
娘が「手伝おうか」と言ったけど、もうほとんど終わっていたので、断る。
そんな時に、息子に珈琲をつくってというと、なぜか、キレられる。
なんか、めっちゃ、腹がたってきて、私もぶちギレ。
「もう、ご飯はつくりません」(これ、家庭のお母さんがよくやるやつ)と宣言。
stay homeになるまでの西家は、
朝弁当をつくる。そのおかずを大量につくってのけて、夜、息子の晩御飯になる。
朝、おかずをのけれなかった場合は、息子にお金を渡して自分で調達する。
母はだいたい外で食べる
という習慣だったが、stay homeになってからは、ご飯をずっとつくっている。
(たまにお客様のテイクアウトにお世話になる程度)
ご飯をつくることは、好きなので、苦にならなかったのだが、知らない間にストレスをためていたのだろう。そして、目的が”家族のために”になっていたのかもしれない。
「ご飯をつくらない宣言」をして、昨日は、会社に用事があったので三宮へ。
以前から行きたかった、お客様のお店、「鮨 rindo」へ。
ここは、3月にオープンしたばかりのカウンターのお鮨屋さん。
おまかせ握りを1人でしっとりと食べましたよ~
いや~。。ほんまに。美味しくて癒された~。
美味しさをかみしめながら、「あ~。。幸せ~」ってほんまに思った。
そして、自分で勝手に頑張りすぎていたことにも気づく。
誰もご飯を毎日作って~。などとは言っていない。
娘に手伝おうかと言われた時も途中でも甘えればよいのだ。
そのあと、娘はマッサージもしてくれたのにいろんなことにイライラしすぎていて、感謝の気持ちもうまれなかったのも反省。
そもそも、珈琲などは自分でつくればよい。
などと色々と気づけた。
そう、「まずは自分のご機嫌」
で。。勝手に、みんな私がやっていることを当たり前やとおもっているやん。当たり前じゃなくてありがとうやろ。などと、認めてほしがっていたことにも気づく。
これは、仕事でもよく陥る思考。
私頑張っている。でも社長やから誰も褒めてくれへん。寂しい。ってやつ。
自分のご機嫌とセットにオススメしたいのは、
「今日も元気に自画自賛」
誰かに認めてもらうというよりも自分が自分を認めようというやつです。
「私なかなかイケテルやん」
「天才ちゃうか」
「年齢の割には可愛いわ」
などなど。
特製しおりにも#で書いています。
まずは、自分の思考を整える。
「自分ファースト」で物事も好転していくのだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」4月9日に発売!
なんと!増刷決まりました!!
今、アマゾンで在庫が無い状態です。弊社に若干の在庫がありますので、早く読みたい方は
ご連絡ください。
【オンラインセミナー直近の予定】
・出版記念セミナー、6月で最終です。6月25日16時~も開催。
・SNSを本格的に始めるなら、絶対これ!5月21日からも入講可能~4時間×6日間でSNS・マーケティングを学ぶソーシャルリーダー養成講座
・大好評だった
オンラインミーティング【皆で語ろう!中小企業のsns広報&オンラインでできること】
5月27日15時~開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西 良旺子ZOOMコンサル
1時間30000円→本をご購入の方20000円
お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから