LATEST NEWS最新のニュース
ポストコロナ キーワードはLOVE度
2020.07.22
昨日はビーラブ販促セミナー。
毎月第3火曜日の14時~開催しています。
ビーラブクラブのお客様は無料で受講することができます。
今月の講師は末広栄二さん。
牛角の立ち上げから始まり、シャトレーゼ、テーブルマーク(当時はカトキチ)、丸亀製麺、アンリシャルパンティエなど様々な会社での実務を通してみる能書きではなく現場を体験されている方。
そして、ハーバー化粧品の代表もされていたのは、記憶に新しいところ。
末広さんのアイディアは湯水のようです。
実は、ビーラブカンパニーのラブ神戸TVの発案は、末広さんのもの。
当時はツイキャスを使用していたのですが、お店に行ってライブ中継してみたら~。
すごいですね~。2012年からやっています。
今では、当たり前のライブ中継。当時は斬新でした。
ポストコロナは固定観念を払拭すること。
が、実は経営のあるべき状態にもどすことが大事。
【経営とは】
方針を定め、組織を整えて、
目的を達成するよう
持続的に事を行うこと。
これを見ると経営指針が無いとほんまにあきませんね。
経営のあるべき状態に戻すためには、組織を整えること。
そう書くと、えっ!?そんな場合じゃないんじゃないの?
と思われるかもしれません。
が・・・今こそ、人の力。
意識が変われば行動が変わる→行動が変われば習慣が変わる→習慣が変われば成果が出る。
この→は聞いたことがある方も多いと思います。
が、意識を変えるのは非常に難しい。
だから、行動を変える→習慣を変える→成果が出る→意識が変わる
ほうがやりやすい。
世界中が行動が変わった今がチャンスととらえる。
そうですね。SNS広報もすぐに始めて、どんどん行動する方はやはり結果が出るし、人間が変わる。
そして、印象的だったのは、LOVE度をあげるというお話。
まず、社内で自分ところの商品は日本一と実感しているかどうか?
大きな会社では、自社商品を体感していない社員さんもたくさんいるそうです。
そして、その自社にかかわってくれている関連会社さん、お客様、もちろん社員さん同士が応援し合う関係性づくり。
スタッフさんのお給料を含めた働く環境づくり。
まず、バックヤードを綺麗にする。
社員に時間を使う。
すると、お客様に自社商品を愛してオススメできる、このほうがいいんじゃないの?
どんどん提案してくれる社員に成長していく。
それが自社の付加価値を高めることになる。
自信をもって、自社製品のプライスを適正価格にしていくことが大事。
ポストコロナは原点に帰るきっかけだったのかもしれない。
原点とは、商売が金もうけじゃなく、お役立ちであり、皆が幸せになるもの。
弊社も含めて、いろいろと考える時間をとりなさいよ。
といってくれているのかもしれませんね。
昨日はたくさんの方がご参加してくれました。
ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」好評発売中!
【オンラインセミナー直近の予定】
・毎月中小企業のためのSNSセミナーを開催しています。
・SNSを本格的に始めるなら、絶対これ!7月22日からも入講可能~4時間×6日間でSNS・マーケティングを学ぶソーシャルリーダー養成講座
・8月18日14時~「巷のユーチューバー大集合」YouTubeについていろいろ聞いてみた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西 良旺子ZOOMコンサル
1時間30000円→本をご購入の方20000円
お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから
・リアル&オンラインサロンで広報力を高めるビーラブクラブはこちら