LATEST NEWS最新のニュース
動画投稿の目的
2020.08.19
昨日はビーラブ月1販促セミナーでした。
今回は「巷のユーチューバー大集合」ということで、6人のお客様の実体験にもとづくお話をお伺いしました。
発表をしてくださった方は
・ 青粒 永原 盟千さん
・ 平瀬楽器 平瀬 友喜さん
・ 老祥記 曹 佑仁さん
・ フォレスト 橋本 聖子さん
・ いづよね 川崎 恭雄さん
です。
それぞれ、本当に素晴らしい報告でした。
自分の自己開示ぶりを動画で知った永原さん。
専門的な知識と継続の大切さを教えてくれた平瀬さん。
地域巻き込むSNSのすばらしさを伝えてくれた曹さん。
ライブ配信、マニアックな動画、アクセス解析による分析などどんどん新しいことに取り組んでいく社員力を披露してくれた橋本さん。
川崎さんが言われた
「社員教育のためのYouTube」というのが印象的でした。
自分がお客様にお伝えしているお米の知識。
コロナで対面販売の機会が少なくなった今、自分がもっている知識・お米への愛を
まず社員に伝えたい。という思いから始めたYouTube。
そのおかげで、この会社に働きたいという、YouTubeを見てこられた
大学生が3人も来られたといいます。
素晴らしいですね。
自社の社風をそのまま伝えるようにしている。ということでした。
中小企業のYouTubeの活用の仕方で大事なことは、
決して再生数を稼いだり、チャンネル登録数の増減にふりまわされないようにすること。
見てもらいたい方に見てもらう。という取組。
社員・お客様・関連会社など。
ただ、検索に強いのと、関連動画でみていただける割合も高いので、
きちんと動画の説明をいれる。
その際、みてもらいたいキーワードなども必ずいれることも大事です。
検索は動画のタイトル、説明文でかかっていきますので。
タイトルの下のところなどですね。
更新頻度にそって、続けることも大切です。
週1本とか、月2本とかですね。
そして、何よりも楽しむことが大事なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」3刷目に入りました
★SNS運用・SNS活用・SNSコンサルタントならbe.love.company.へ
【オンラインセミナー直近の予定】
・毎月中小企業のためのSNSセミナーを開催しています。
直近では、 9月9日10月7日。両日とも10時半~12時
・SNSを本格的に始めるなら、絶対これ!9月よりリアル講座とオンラインの2本立て~4時間×6日間でSNS・マーケティングを学ぶSNS広報担当養成講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西 良旺子ZOOMコンサル
1時間30000円→本をご購入の方20000円
お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから
・ビーラブカンパニーの公式LINEはこちら セミナー割引きもあり