belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

SNS広報を円滑に進めるには

2021.04.24

SNS広報が進まない理由は大きく2つ。

①SNS事態がよくわからない

②何を書いたらいいのかわからない

 

①は、本を読んだり、SNSセミナーに参加したり、SNS広報担当養成講座を受講したりすると

解決できます。ここは、あきらめなければ大丈夫!

②の正解は自社と自分にあります。

そして、楽しむ姿勢でないと出てこないというやっかいなものです。

前例があると非常に楽です。

広報担当の先輩が基盤をつくっている場合です。

ミラクさんの場合

4年前から広報選任ができて、しっかりとメルマガ、ブログ、Facebook、ツィッター、Instagram

などがしっかりと運用されています。

新入社員さんがこのたび、広報担当になりました。

難易度の高いメルマガもブログも先輩の文章を見ながらやってみます。とのこと。

こちらが、好感度高いミラクのメルマガです。

フォレストさんの場合

こちらも5年前から広報活動をしっかりとされています。

広報選任の橋本さんがブログ、YouTube、ライブ配信、SNS、そしてイベント企画までされています。

フォレストさんのブログも毎日配信。

こちらは、どんどん新しい社員さんにも取り組んでもらっています。

最初のリード文も統一されています。

どんな言葉で検索されたいか?

こちらも社内の共通言語でしょう。

 

見本になる先輩がいる、方向性も示されている場合、

新しい社員さんも広報活動への取り組みに不安は少なくなります。

新しく広報チームを作る場合はどうすればいいか?

リーダーを決めて、方向性、目標、頻度、担当などを決めて、勧めていきます。

その時に社長の圧が強すぎないほうがうまくいきます。

こんな風に運営してほしいという気持ちを伝えることは重要。

例えば、私は「ライブ配信を定期的に行ってほしい」「ブログ・動画をアップしてほしい」という要望を伝えました。

が・・・ライブ配信や、ブログの内容について、細かい指示は出していません。

「どんなことを書いたらいいですか?」とか、ちょっと見てくださいというように

質問されたら、答えますが、あくまでもヒント程度です。

 

時に、ブログの添削を行うTOPがいますが、私はおすすめしません。

次回のブログを書くときに、不安や、恐れが生じてしまい、

ありきたりのブログになってしまうからです。

もし、伝えるとしたら、まず、書いてくれることを褒める。

そして、ここ、もうちょっと、こうしたら、もっと良くなると思うと伝える。

これだけでいいと思うのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。

「小さな会社でできる。売上・集客を倍増するSNS活用術」4刷目に入りました

★SNS運用・SNS活用・SNSコンサルタントならbe.love.company.へ

お問い合わせはこちらから

西良旺子公式LINEでお友達追加を

【オンラインセミナー直近の予定】

5/12 売上・集客を倍増する中小企業のためのSNS活用術セミナー

SNSを本格的に始めるなら4時間×6回でSNS・マーケティングを学ぶSNS広報担当養成講座

よおこの部屋アーカイブで見れます。

MG研修、再開しました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・西 良旺子ZOOMコンサル

 お申込みはお問い合わせフォーム、 または、LINE、各SNSから

ビーラブカンパニーの公式LINEはこちら セミナー割引きもあり 

 

 

  • facebook
  • twitter
  • googleplus