LATEST NEWS最新のニュース
第51回広島青全交。青粒、永原さんの分科会に参加して
2023.09.15
昨日、今日と、広島青全交に参加してきました。
すごい人数でした。2500名の参加。過去最大です。
北海道から沖縄までの経営を学ぶ意欲の高い方が集結するのですから、それは、高いエネルギー。
同友会の全国行事は、1日目の課題別の分科会と、2日目の記念講演から構成されます。
私が参加したのは、(株)青粒の永原豊大さんの分科会。
テーマは事業承継です。
青粒とは、100%モロヘイヤでできた、野菜粒。

永原さんのお父様は、創業されて、なんと、創業10年で20億を売る大ヒットに。
が、世の中の変動は早い。
ユーザーのニーズの変化にくわえて、いろいろな多角経営に挑戦し、うまくいかない状態で、承継をされた永原さん。
その永原さんの会社に向き合った14年間の報告でした。
数字も開示されていたので、この14年間の永原さんの葛藤はすごいものだったんだろうなあ。と思いました。
同友会活動のいろいろな場面で、いろいろな言葉をいただき、それを愚直に実行していく。
その素直さは、家族愛から生まれたものだと思いました。
今、会社には、弟さんと妹さんもいて、その仲の良さは写真で十分に想像されます。
報告の中では出てこなかったのですが、青粒の社員さんの愛社精神も相当なもの。
こちらは、私のライブ配信に出ていただいた、青粒の社員さんの、友廣さんと肥田さん。
いつも青粒Tシャツを着て、体をはってPRをしています。
こんな社員さんがおられるのも、ベースに愛があるからだと思うのです。
その愛は、お父様・お母様から受けてきたもの。
そんな永原さんが思い切ってやってきたこと。
業績が悪い時も投資をする。
2021年におこなったリブランディングは、青粒のイメージを一新。
オーガニックショップやインスタグラマーさんから支持されるようになります。

これも、同友会の仲間の本音のフィードバックから生まれた発想の転換。
永原さんは、この苦難をさらっと淡々と語られていましたが、最後の補足報告では、経営者の覚悟をヒシヒシと感じました。
グループディスカッションは110分としっかりと・・・
一緒に行った佑佳も上手にグループ発表をしていました。
彼女の成長を感じました。

座長の柳井さんのまとめも良かった。
先代の声を聞いているのではなく、青粒の声を聞いている。
それは、お客様の声を聞いていること。
会社として、存在し続けていくのに、一番大切な事かもしれません。
【社員研修とSNS広報で企業力UPのお手伝い】

■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を


カテゴリー
- 藤城未優
 - ビーラブカンパニーについて
 - ラッカープラン研修
 - SNS事例発表会
 - 勝人塾
 - 中村美月
 - AI
 - TikTok
 - Canva
 - 最新集客セミナー
 - 女性活躍推進
 - 最新集客セミナー
 - ニュース
 - 三國彩華
 - 会社訪問
 - 便利ツール
 - ペライチ
 - 採用のためのSNS
 - サービスのお知らせ
 - 中井レーアユメ
 - ラッカープラン
 - SNSのQ&A
 - 西 良旺子講演
 - Googleビジネスプロフィール
 - googleビジネスプロフィール
 - 月報
 - インターンシップ
 - SNSフェスティバル
 - 読書感想文
 - TOC研修
 - ビーラブクラブ会員
 - 新会員さまご紹介
 - よおこ賞
 - SNSルール
 - MG研修感想
 - SNS活用
 - マイツールのこと
 - 社内研修
 - 自主的社員
 - 内定者
 - ストレングスファインダー
 - 講演
 - 木鶏会
 - 発信していいとも!
 - LINE公式アカウント
 - 同友会
 - 営業の話
 - お客様の声
 - SNS実践例
 - アクセス解析
 - お役立ち情報
 - セミナー
 - MG研修
 - マイツール
 - ビーラブMG研修
 - 特別MG
 - その他MG研修
 - TOC研修
 - SNS広報担当養成講座
 - 体験セミナー
 - SNS活用セミナー
 - マンダラ
 - ペライチ
 - 営業セミナー
 - その他セミナー
 - イベント
 - 上映会
 - SNS相談会
 - スケジュール
 - ビーラブクラブ
 - その他お知らせ
 - ブログ
 - ラブ神戸
 - 採用
 - 販促セミナー
 - メディア取材実績
 - 神戸
 - 東京
 - 西 良旺子
 - 武田 共世(やんこ)
 - 福谷 佳衣子
 - 杉野 優花
 - 田中佑佳
 - 新入社員
 - 未分類
 
