belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

Zoomでキーンとなったら?オンライン会議でハウリングを防止する方法👂

2025.08.12

皆さんこんにちは!2年目社員の三國です🌟

突然ですが、皆さんの会社はWeb会議等は多いですか?

 

弊社は、在宅ワーク制度もあり、

そもそもオンラインセミナーを提供しているため、

Zoomを使用する機会がたくさんあります。

 

そんなオンライン会議/セミナーのときに現れる困ったことが…

ハウリング😢😢

 

発言しよう!とマイクを外した途端、

「キーーン」と高音が響くことありませんか?

 

あれ、めちゃくちゃ嫌ですよね、、

実はハウリングとは、スピーカーの音をマイクが拾って起こります。

 

そのため同じ部屋で複数人がZoomに入っていると、

話している人とは別の人のパソコンから流れた声を

マイクが拾ってハウリングが起きてしまうのです😢

 

ただ話そうとしただけなのに、どうして!?どうしたらいい訳!!?

という貴方に!今日はZoomのハウリング防止策について、お伝えします🎶

 

まず、防止の方法は2つあります。

①1人を残して他の全員がコンピューターオーディオを抜ける

②参加者全員イヤホンをつける

です!

 

簡単で手っ取り早い対処法はイヤホンをつけることですね。

音が耳元に直接届けられるので、

離れた位置にいるパソコンのマイクが音を拾わないようにできます!

 

①のコンピューターオーディオを抜ける方法は少しややこしいですが、

慣れれば簡単!今からお伝えします📣

 

皆さん快適なオンラインライフを送りましょう✊

 

◆Zoomでコンピューターオーディオを抜ける方法

①画面左下、マイクの隣にある△をクリック

②「コンピューターオーディオから退出」を選択

③画面左下がこの状態になればOK!!!

(戻したい場合は、「オーディオに接続」を押せば◎)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です!

しかし、オーディオを抜けたらそのパソコンから参加者の声が聞こえない。

発言することもできないことには注意が必要です‼

 

①の対処方法で行うときには、

オーディオを接続している1台のパソコンに近づくことをお忘れなく!です!

 

~ビーラブカンパニーは中小企業の「伝える」に携わり続けて18年~

 

三國 彩華

■ 投稿者
三國 彩華

■ 担当
SNS広報/運営サポート

神戸での就職活動中にビーラブを見つけ、雰囲気に惹かれて2024年に入社。セミナーや研修の運営サポートを担当し、SNS広報ではわかりやすく楽しい文章を心がける。仕事を通じて成長し、人に伝える力を身につけることに情熱を燃やす。

  • facebook
  • twitter
  • googleplus