LATEST NEWS最新のニュース
ファンに愛され、売れ続ける秘訣~読者感想文
2022.12.02
ファンに愛され、売れ続ける秘訣~著者 和田裕美さん

和田裕美さんといえば、外資系教育会社で、プレゼンしたお客様の98%から契約をもらうという「ファンづくり」の営業スタイルを構築し、日本でトップ、世界142カ国中2位の成績を納めた女性営業のカリスマの方です。
今回は、この2022年に出た「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」という本が素晴らしく良かったのでご紹介します。
実は、和田さんとは、リアルでお会いしたことがあります。
営業というテーマで、大阪でイベントがあったときに、和田さんがメインの基調講演をされて、
私はその後の分科会で登壇し、名刺交換などをさせていただきました。
世界2位の営業ということで、バリバリの印象の方かな?と想像をしていたのですが、
可憐な印象で、圧もそんなに強くない感じ。
講演は熱がこもっていたのですが、講演終了後は、おとなしいイメージの方でした。
「世界NO2売れる営業に変わる本」「成約率98%の秘訣」「人に好かれる話し方」など数々のベストセラーを出しているのですが、今回は、ご自身が書いた本のセオリーを崩していくような内容。
営業の常識を壊すようなものです。
監修が元電通のさとなおさんこと、佐藤尚之さん。
ファンベースという考え方でも有名です。
印象に残ったキーワードです。
・人口減少、高齢化、財布のひもが固くなっている今、人と人との関係が大切になってくる時代
・「売り込む」「バズる」ではなく、ファンをつくる
・ クロージングではなくスターティング(売ったら終わりから買ってもらってからが始まり)
・ 営業用語「かりとる」などは恐ろしい言葉(ほんまそう)
・ 大事なのは、売上ではなくつながり
・ 売れるから選ばれるへ
・ 機能価値よりも情緒価値→必要だから買うから好きだから買うへ
・ ファンミーティングをやってみよう
この考え方は、SNSにもつながっていきます。新しい方にリーチすることを考えがちなのですが、
目の前のお客様としっかりとつながっていくことが、ファンベースの考え方なのです。
そうすると、同じ温度感(類友)の方が引き寄せられる。
私たちもその考え方で、今後も、つながりを大切に、ファンミーティングを繰り広げていきたいと思うのです。
【ビーラブカンパニーは圧倒的に楽しい学びの場をつくります】
■SNS広報・マーケティングを習得できる人気の講座

■メルマガ発信中こちらのURLから、登録を

■毎月24(ニシ)の日にプレゼントが当たる!西良旺子公式LINEでお友達追加を

カテゴリー
- 藤城未優
 - ビーラブカンパニーについて
 - ラッカープラン研修
 - SNS事例発表会
 - 勝人塾
 - 中村美月
 - AI
 - TikTok
 - Canva
 - 最新集客セミナー
 - 女性活躍推進
 - 最新集客セミナー
 - ニュース
 - 三國彩華
 - 会社訪問
 - 便利ツール
 - ペライチ
 - 採用のためのSNS
 - サービスのお知らせ
 - 中井レーアユメ
 - ラッカープラン
 - SNSのQ&A
 - 西 良旺子講演
 - Googleビジネスプロフィール
 - googleビジネスプロフィール
 - 月報
 - インターンシップ
 - SNSフェスティバル
 - 読書感想文
 - TOC研修
 - ビーラブクラブ会員
 - 新会員さまご紹介
 - よおこ賞
 - SNSルール
 - MG研修感想
 - SNS活用
 - マイツールのこと
 - 社内研修
 - 自主的社員
 - 内定者
 - ストレングスファインダー
 - 講演
 - 木鶏会
 - 発信していいとも!
 - LINE公式アカウント
 - 同友会
 - 営業の話
 - お客様の声
 - SNS実践例
 - アクセス解析
 - お役立ち情報
 - セミナー
 - MG研修
 - マイツール
 - ビーラブMG研修
 - 特別MG
 - その他MG研修
 - TOC研修
 - SNS広報担当養成講座
 - 体験セミナー
 - SNS活用セミナー
 - マンダラ
 - ペライチ
 - 営業セミナー
 - その他セミナー
 - イベント
 - 上映会
 - SNS相談会
 - スケジュール
 - ビーラブクラブ
 - その他お知らせ
 - ブログ
 - ラブ神戸
 - 採用
 - 販促セミナー
 - メディア取材実績
 - 神戸
 - 東京
 - 西 良旺子
 - 武田 共世(やんこ)
 - 福谷 佳衣子
 - 杉野 優花
 - 田中佑佳
 - 新入社員
 - 未分類
 
