belove.co.jp

LATEST NEWS最新のニュース

行動・出来事に感情をプラスする習慣を

2021.11.22

SNS広報をする中で、よく、私がお伝えすること。

「出来事に感情をプラスして伝えましょう。」

ともすれば、会話ですら、出来事・行動のみの伝言で終わってしまうことがある。

 

するとその出来事だけで、相手の感情をくみ取ることになる。

そして、くみ取り違いを起こすことが多々。

これは、感情の予想が先入観(自分の経験・感情からくる)から行われているからです。

仕事でもプライベートでもこれは、起こりうることだと思いませんか?

 

それが、まだ、現場に居合わせていたら、その人の様子を見て、

不機嫌そうだなとか、嬉しそうだな。と予測ができて話ができる。

が、メールや、メッセージになると、その様子も見えないので誤解が生じる。

そして、怒っているときほど、感情を口にださない時が多い。

「なんでこんなことになったの?」

「いい加減にしなさい」

実は、この言葉の中に、感情の言葉は含まれていない

 

出来事・行動に感情を表す言葉をプラスする習慣をつけることで、

コミュニケーションの相違はずいぶんなくなりますよね。

そして、日本語はこの感情を表すことばが非常に多いのが特徴。

 

嬉しい・楽しい・幸せ・気持ちいい・すっきり・笑・満足・爽快・

感動・感心・和む・癒される・落ち着く・ワクワク・興奮する・高ぶる・懐かしい

などなど、喜びの表現だけでも多彩です。

 

そして、ポジティブの表現は、相手に対してのエネルギーの伝染にもなるし、

その場の空気感まで、アゲアゲになります。

ネガティブの表現でも、悲しいのか、腹がたっているのか、辛いのか。

伝えることで、実は自分の感情が落ち着く場合がある。

今、自分は怒っているんだと俯瞰してみることができるから。

そして、感情と行動をセットで丁寧に描写して人に伝えさえすれば、

おもしろい話は生まれやすいとも言われます。

 

コミュニケーションの行き違いを起こさないためにも、

面白い話をする練習にも

普段のSNSで感情の表現をプラスする習慣を身に着けるのもおすすめです。

写真は沖縄旅行での一コマ。みんな嬉しそうな顔をしていますよね。

 

 

~ビーラブカンパニーは中小企業の「伝える」に携わり続けて15年~

■SNSを使った広報・マーケティングを習得できる人気の講座

【オンライン開講】SNS・マーケティングを24時間で習得【SNS広報担当養成講座】2022年1月開講(40期生)

■毎月開催している中小企業のためのSNS活用セミナー。次回は12月1日10時~

【オンライン開催】12/1 売上・集客を倍増するSNS活用術著者・西良旺子が語る!中小企業のためのSNS活用術セミナー

■あなたの人生・未来をじっくり考える時間を持ちませんか?

夢をかなえるマンダラ人生計画・マンダラ100年計画はこちら

2022マンダラ手帳付★神戸開催!人生100年計画セミナー~マンダラ手帳の開発元、クローバ経営研究所松村社長を講師にお招きして~

 

・毎月24(ニシ)の日にプレゼントが当たる!西良旺子公式LINEでお友達追加を

よおこの部屋アーカイブで見れます。

MG研修、2ヶ月に一度開催しています!

★全国の政策金融公庫さんで配布される小冊子を執筆いたしました。

  • facebook
  • twitter
  • googleplus